個人事業主・フリーランスのお客様


個人事業主(フリーランス・一人会社を含む)として事業を行う中で、「法務の不安」や「トラブルへの対応」は避けて通れません。
名古屋・栄総合法律事務所では、企業法務に特化した知見を活かし、あなたのビジネスの持続と成長をサポートします。 

インフルエンサー等の個人事業主のみならず、会社に所属しながら副業として個人で事業を行うフリーランスの方(個人事業主)が急激に増加しています。
しかしながら、上記のようなフリーランスの方(個人事業主)は、若年層が多いことや交渉力の弱さゆえに、知らないうちに取引先企業との間で極めて不利な内容の契約を締結させられたり、自覚なく契約違反や法令違反を犯してしまうことが多く、それらのリスクを全て自身で負わなければならない危険な身分にあるともいえます。
また、問題点に気付くことなく、支払われるべき金銭が支払われなかったり、外部者としてハラスメントや解除の対象となりやすいという特徴がございます。
このような懸念のあるフリーランスの方々の日常相談~紛争対応まで、幅広く対応いたします。
具体的には、以下をご覧ください。

  • トラブルを未然に防ぐ法的設計:口頭や曖昧な書面では危険。契約条項を具体的・実践的に整備し、損害賠償や支払遅延などに備えます。
  • クライアント・外注先との公平な関係構築:有利すぎる契約、法的に無効な条項の排除もサポート。

🔍 対応例:

  • 外注ライター・デザイナーとの業務委託契約書
  • ECサイト運営者向け利用規約・特商法表示文書
  • 顧客との定期取引基本契約 など
  • 催促のタイミングや内容証明の送付を法的に適切に行い、任意回収の可能性を高めます
  • 少額訴訟や支払督促の申立ても含めた実務対応が可能です。

🔍 対応例:

  • 案件完了後に報酬が支払われない
  • 納品済みだが入金が滞っている
  • 継続契約の打ち切りに伴う清算金の争い
  • 月額2万5千円程度から、法務リスクを日常的に相談可能。トラブルを事前に防ぎ、事業判断の指針を得られます。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 労務・契約・税務・商標など、各種専門家と連携した包括的サポートも可能(例:司法書士、税理士、社労士)。

🔍 こんな方におすすめ:

  • 法律のことを「調べる時間がない」
  • 毎月誰かに確認しながら安心して事業をしたい
  • 複数の外注・契約・新規プロジェクトを抱えている
  • 就業規則や業務委託契約の整備、業務委託先との紛争対応も弁護士が行います。
  • 「偽装請負」「労働者性の判断」など、グレーな問題も法的視点から整理。

🔍 対応例:

  • 外注との報酬未払い・著作権の帰属トラブル
  • 業務委託契約を結んだ相手が労働者として主張してきた
  • 契約解消時のトラブル防止措置
  • ロゴや商品名の商標登録出願のサポートや、著作権侵害の警告文書作成、SNS等の炎上対策も対応。
  • 外注制作物の著作権帰属問題(誰のものか)も明確化。

🔍 対応例:

  • ロゴを勝手に使われている
  • 自社商品に酷似したものを競合が販売
  • 制作物の著作権がどこにあるか曖昧
  • 顧客からのクレーム・損害賠償請求に対し、法的見解を整理し適切に対応
  • SNSでの誹謗中傷・風評対策も含め、ブランドの防衛線を張ります。

🔍 対応例:

  • サービス提供後の返金・損害請求
  • SNSで事実無根の投稿をされた
  • Googleビジネスプロフィールの悪質なレビュー削除請求

📍 法律相談の体制(名古屋 栄 エリア)

  • 相談/30分〜60分対応(受任した場合、相談料は無料)
  • オンライン・夜間・土日相談も可能
  • 契約書単発対応 or 顧問契約いずれも可

提携士業と連携した包括支援も可能。税務・経理・登記まで一括支援できます。



PAGE TOP